
「インスパイアのオーロラって何?」
「楽しみ方がわからない」
韓国・仁川の新しいランドマーク「インスパイア」。
その中でも、全長150メートル、高さ25メートルの巨大LEDスクリーンで構成された「オーロラ」は、次世代型エンターテインメントとして世界中から注目を集めています。
しかし、いまいち楽しみ方のイメージが湧いていない方もいるのではないでしょうか。
そこで本記事では、インスパイアオーロラの3つの楽しみ方や2025年に新たに公開された最新ショー情報、そしてアクセス方法まで、オーロラの全貌を解説します。韓国旅行を計画中の方は、ぜひ参考にしてください。
また、インスパイアエンターテイメントリゾートについては以下の記事でより詳しく解説していますのでこちらも参考にしてみてください。
インスパイアのエンターテイメント施設「オーロラ」とは

インスパイアのオーロラとは、巨大LEDスクリーンで構成されたデジタルエンターテイメントストリートです。
韓国・仁川の複合エンターテインメントリゾート「インスパイア」内にある、次世代型デジタル・エンターテインメント施設の一つとして知られています。
オーロラの特長でもある巨大スクリーンは、全長150メートル、高さ25メートルという圧倒的なスケールを誇ります。
また、超高画質LEDで埋め尽くされた巨大なキャンバスには、心癒される雲の上の散歩、神秘的な森の探検など、幻想的なアートが次々と映し出されます。
現実世界では体験できない非日常的な世界を体験できるでしょう。
項目 | 詳細 |
---|---|
施設名 | インスパイアオーロラ |
住所 | 127, Gonghangmunhwa-ro, Jung-gu,Incheon, Republic of Korea 22382 |
フロア | オーロラ2階 |
営業時間 | 8:30〜0:00 |
オーロラー・ショーの上映時間 | ・オーロラ・エクスプレス(3分間)、ニューイヤービレッジ(27分間)|毎時00時・アンダー・ザ・ブルーランド(3分間)、アストラル・フォレスト(27分間)|毎時30分 |
インスパイアオーロラの3つの楽しみ方
インスパイアのオーロラは、その時の気分やスケジュールにあわせて楽しみ方を選べます。
それぞれ解説していきます。
1.オーロラーショーを体験する

オーロラの魅力をもっとも体感できるのは、オーロラショーへ参加する楽しみ方でしょう。
定時開催される圧巻のデジタルショーは、オーロラの真髄ともいえるエンターテインメントです。
毎時0分と30分に異なるショーが上映され、それぞれ3分間の本編ショーと27分間のアートコンテンツで構成されています。
韓国の著名な音楽監督や専門家たちが手掛けたショーや、季節に合わせたショーなど複数のショーが上映されており、何度訪れても新鮮な体験ができるよう工夫されています。
上映されているショーの事例は、次章で解説します。
2.デジタルストリートを歩きながら楽しむ

オーロラの魅力は、単にショーを観るだけではありません。
150メートルに及ぶ巨大空間を歩きながら、さまざまな角度から映像アートを楽しむこともできます。
ショータイム以外の時間帯でも、常時アートコンテンツが映し出されており、まるで異世界を散策しているような没入感を味わえるでしょう。
また、LEDスクリーンと実際の空間が見事に融合したデザインは、写真撮影の絶好のスポットとしても人気です。
ショーのスケジュールにどうしても参加できない方や、ゆっくりと写真を撮影したい方にはおすすめの楽しみ方といえます。
3.幻想的なオーロラ・バーでゆっくり過ごす

オーロラにはバーもあります。
バーでは、壮大なデジタルアートショーを眺めながら、厳選されたカクテルやウイスキーを楽しむことができ、まさに五感で楽しむ贅沢な時間を過ごせます。
この幻想的な空間に設置されたシグネチャーバーとして、飲食だけでなく、新しいエンターテインメントな体験ができるでしょう。
営業時間は、以下の通りです。
- 日曜から木曜|12:00〜24:00
- 金曜・土曜・祝日|12:00〜25:00
昼間から夜まで、その時々で異なる雰囲気を楽しむことができるバーですので、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。
またオーロラ施設には、バーだけでなく飲食店もあります。
以下の記事で、エリア別に飲食店を詳しく紹介しているので、オーロラエリアにある飲食店を参考にしてみてください。
【エリア別】インスパイアのレストラン一覧!お得な利用方法も紹介
インスパイアのオーロラで上映されているショー
インスパイアのオーロラでは、以下のように多様なショーが上映されています。
期間限定のショーや最新のショーなど、見逃せないコンテンツが多数存在します。
オーロラ・エクスプレス

2025年より上映が開始された最新作「オーロラ・エクスプレス」は、魔法のような列車旅行をテーマにした壮大なデジタルショーです。
韓国の著名な音楽監督チョン・チェウン氏が手掛けた音楽と、ダイナミックな映像演出が特徴で、4つの章から構成されています。
ストーリーは、特急列車「オーロラ・エクスプレス号」が駅のプラットフォームに到着し、出発する様子からスタートします。
その後、踊るナプキンや歌う皿たちと出会うシーンや華やかな祝祭シーンが続きます。
3分間のショーは、まるで魔法にかけられたような没入体験を提供してくれるでしょう。
アンダー・ザ・ブルーランド
開業以来の人気作品として愛され続けている「アンダー・ザ・ブルーランド」は、壮大な海中世界を描いたデジタルショーです。
巨大なザトウクジラが悠々と泳ぐ姿を中心に、深海の神秘的な生態系が鮮やかに描かれています。
150メートルに及ぶLEDスクリーンを活用し、観客の周りを実物大のクジラが泳ぎ回る演出は、まるで海中散歩をしているかのような錯覚を引き起こします。
光の揺らめきや水流の表現、海中音響の繊細な演出により、深い没入感に浸れるでしょう。
ニューイヤービレッジ

2025年1月から公開された新作アートコンテンツ「ニューイヤービレッジ」は、新年の幕開けを祝う温かな村の風景を描いています。
2024年12月に上映されていた「サンタクロース村」の続編として制作され、村人たちが家族や友人と共に新年を迎える心温まるシーンが展開されます。
伝統的なランタンの柔らかな光、夜空を彩る花火など、新年ならではの祝福に満ちた情景が見どころです。
ニューイヤービレッジは、オーロラ・エクスプレスのあと、27分間に及んで上映されます。
宇宙オデッセイ
「宇宙オデッセイ」は、時空を超えた壮大な宇宙旅行を描く3分間のショーです。
本物さながらの宇宙船の中から見る地球や惑星の圧倒的なスケール感、時空を越えた宇宙の神秘的な生命体との出会いなど、想像力を刺激する要素が詰め込まれています。
特に、150メートルのLEDスクリーンを活かした360度パノラマ的な宇宙表現は、観客を完全に宇宙空間へと没入させる効果を持っています。
アフリカン・サバンナ

「アフリカン・サバンナ」は、アフリカの大自然の雄大さと生命力を表現した作品です。
太陽が赤く燃える黄昏時のサバンナを舞台に、深い夕焼けの豊かな色彩、生き生きと活動する野生動物たち、果てしなく広がる大地の景観が描かれます。
細部まで丁寧に作り込まれた映像は、まるでドキュメンタリー映画を見ているかのような臨場感を生み出しています。
インスパイアオーロラへのアクセス方法
インスパイアオーロラは、仁川国際空港からアクセスの良い場所に位置しています。
具体的なアクセス方法は、以下の4つです。
- 無料シャトルバス
- タクシー
- 車
- VIP向け送迎車
シャトルバスでアクセスする場合は、オーロラ(キューブ)発着のバスに乗車する必要があります。
乗車できるバス停は、「大林駅」「ソウルドラゴンシティ」「安山駅」「正住洞駅」です。
時刻表は、以下の通りです。


仁川空港からもシャトルバスは出ていますが、オーロラには停まりません。空港発のバスに乗車する場合は、インスパイアのメインロビーを経由してから、オーロラへ向かいましょう。
空港発のシャトルバスやその他のアクセス方法については、以下の記事から確認できます。
【仁川空港からインスパイアまでの行き方】送迎付きカジノVIPになる方法も解説
まとめ
インスパイアオーロラは、韓国最大級の没入型デジタルエンターテインメント施設として、訪れる人々に特別な体験を提供し続けています。
150メートルに及ぶ巨大LEDスクリーンが織りなす幻想的な世界は、単なるデジタルアートの域を超え、まさに「異世界」への扉となっています。
「オーロラ・エクスプレス」や「アンダー・ザ・ブルーランド」などの定期ショーは、音と映像の完璧な融合により、観客を魅了します。
また、ショー鑑賞以外にも、デジタルストリートの散策やバーでの優雅なひとときなど、さまざまな楽しみ方ができるのも魅力です。
韓国旅行の際は、この新しいエンターテインメントの形を、ぜひ体験してみてください。